
Wordpreessブログを始めたい
こんな初心者に大きく立ちはだかる壁があるのは事実です。
Wordpreessブログを何も知らずに始めると、初心者は思ったより全然こないアクセスに疲れ、さらに頑張って記事を書き、それでも全然来ないアクセスにしびれを切らしてやめてしまうでしょう。
実際何人もの勇者たちがこの壁を乗り越えられずに散っていったのです。

(笑)
Wordpreessなんて立ち上げればいいだけだし、ブログなんて記事さえ書いてればいいんでしょ、なんて思っていませんか?
しかし実際はWordpreessブログは陸の孤島なので初期にはアクセスなど全く来ないのです。
そんな状態に対して対策を知っているかどうかでブログの成否は大きく変わってしまうことでしょう。
Wordpreessが簡単というのは嘘です
Wordpreessが簡単と言って説明しているのは私も含め、初期にはわけがわかない中でネットで調べて悪戦苦闘した経験を持っています。
- パーマリンクって何?
- リンクの新しいページ同じページで開くとは何?
- ユーザーって?
- データベース名とデータベースユーザー名って何?
- カテゴリーとタグは何が違うの?
- この「サンプルページ」ってどうすれいばいいの?
Wordpreessを始めるとこんな山ほどの疑問がわいてくるのです。Wordpreessのせい詰め委をしている人たちは少しずつこれを検索して調べていったに過ぎないのです。

意外と大変な作業だよ
しかもSEO対策なんていうのはしょせ誰も証明できない憶測でしかないので本当に最低限すべき設定はそららく半年~1年くらいは使わないと理解できないはずです。
さらにブログランキングは登録すべきなの?登録したらペナルティ来る?などと申そうと戦いながら過ごす期間が最低半年はあるはずです。
こうして初心者はWordpreessをはじめても、実際には始めたとは言えない中途半端で不利な状態のまま無駄に記事を書き続けることになるのです。
そして最悪の場合内が起きるか。

あなたのブログ…そもそも検索エンジンに載っていませんよ…
笑笑
全くの初心者なら本当にこんなことになる可能性もあるのがWordpreessブログの恐ろしさなんです。
Wordpreessブログは初期SEOにおいて圧倒的に不利です(最低限の外部対策)
初心者が躓いてしまう最大の理由はWordpreessは初期SEO上きわめて不利だからです。先日ライブドアブログを始めたところ1週間くらいでGoogleとYahoo!(ほぼ同じものですが)にインデックスされていました。
しかしWordpreessやMovable Typeで作ったブログは1週間たっても全くインデックスされていません。また無料ブログによっても差があり、ライブドアブログやはてなブログはインデックスされやすいけど、ココログとか別のブログはインデックスされづらいなどということも明らかに存在しています。
これはは初期SEOがそのプラットフォームにより有利か不利かということを示していると思います。
無料ブログがインデックスされやすい要因は2つです。
- 全てのブログがリンクでつながっている
- すでにドメインに一定の評価がある
他方Wordpreessは全くリンクがない状態であるばかりかドメインも独自ドメインですので、評価は完全なゼロという状態なわけです。
つまりWordpreessは検索エンジンから全く信用がなく注目されていない状態なわけです。
なのでWordpreessはきれいなサイトを作れますが、そう易しいものではないと認識しておく必要があります。
インデックス、インデックス、インデックス…何よりもまずこれ
そして初心者がまずすべきWordpreessブログの対策としてサイトを検索エンジンに「インデックスさせる」ことがあるのです。

何もせずに自動で検索エンジンに登録されるって?甘すぎだよ
うっかりすると半年…いや1年間サイトが全然インデックスされないなんていう状態もなくはないわけです。
ちなみに私はサブサイトなどを作って放置してみてしばらくして更新した時調べたらインデックスされてなかったことが割とあります。なので毎回新規サイトを作ったらまずインデックスされるために悪戦苦闘しています。
何をしているのか。
私がサイトをインデックスさせるためにしていること
- インデックスされるまでPing送信
- sitemap.xmlの作成
- サイトマップ(xml)をbingとgoogleに送る
- robots.txtの作成アップロード
これをインデックスされるまでほぼ毎日のように繰り返すわけです。それでも1週間たってもインデックスされない例なんて結構ありますよ。
最近では特にgoogleにサイトマップを送るというのが必須作業になりつつあります。Ping送信ではインデックスされないことも多々あるのです。
詳しいやり方は別記事で核としてまずこれすらも知らなければインデックス全くされずに記事を無駄に書き続ける可能性も結構あるですね。(サイトによってはなぜかスムーズにインデックスされることもあります)
その他の初期SEO対策
そしてこれだけではありません…私がWordpreessを含めHTMLのペラサイトに対してもすべてのサイトで行っていることはまだほかにもあるのです。
それがURLの正規化です。
これがとても面倒な作業なんです。何をするかというとwwwありなしのURLを統一するためにリダイレクト設定をするわけです。

めんどくさ まじでバカげてるw
片方使わなきゃいいじゃんと思うんですがなぜかこれをしないとサイトの評価が半減するんです。私は経験上URL正規化が非常に重要であると考えています。(URL正規化)
たまにペラサイトでhttpのままhttpsにする気がないというオーラを放っている(どう見てもくわしいそうなのに意図的に放置している)サイトがありますが、面倒だからwwwあるなしのページを分けずにhttpsページも作らないのではないでしょうか。https化しないと評価が落ちますが、urlが初めから一つであれば正規化の必要性は落ちるからだと思います。
しかし気合いを入れて作るサイトはみんなURL正規化をやっているわけです。試しに検索上位のサイトのURLをwwwがないサイトはwwwを付けて表示させてみてください。wwwなしかありにリダイレクトされるはずです。httpでアクセスするとhttpsにリダイレクトされるでしょう。
こんな面倒なことをみんなやっているんですね。
インデックスされているか確認する日々
サイトを作った当初はインデックスされているか毎日確認することから始まります。
検索エンジンでURLの前にsite:を付けて検索、するとインデックスされていればそのサイトだけ表示されます。
インデックスされねー。
初心者の心の声が聞こえてくるようです。こんなことを毎日するのがサイト作成の初期段階なんですね。私のように量産している人はずっと毎日いろんなサイトでこれをやり続けていますw
そしてブログ初心者はこの程度の初期SEOにおいてすでにつまづいているのです。
最悪ですよね。これがWordpreessです…。インデックスされなければ記事はもちろん評価されないのでまずこれがスタート地点なわけです。
何もしなければインデックスされるだけで1か月…いや3か月かかることもざらです。
ここまでをまとめるとWordpreessブログ初期には最低限以下の対策が必要です。
インデックスさせるために
- Ping送信し続ける
- sitemap.xmlの作成
- sitemap.xmlをbingとgoogleに送信
- URLの正規化(.htaccessによるリダイレクト)
- robots.txtを作りアップロード
えっ?ほとんどやり方知らないんだけど、とか何それ無理ゲーって思いませんか。本当にWordpreessブログ初期(無料ブログ以外はすべてそうですが)は無料ゲーに近い状態なんですね。
そしてインデックスされてはじめて検索エンジンは内部リンクの構造を調べ、徐々にサイトを評価してしばらくすると何もしなくてもインデックスされるようになります。

ここまでが大変すぎる!
次に内部対策となります。
Wordpreessブログ初期の内部対策(初期設定)
次の作業が必須です。私が必ずすることです。
- パーマリンクの設定
- セキュリティ系プラグインを入れる
- サンプル記事の削除
- カテゴリーの設定
- いくつかのSEO設定
- 一定数の記事を書く
- テーマの変更(子テーマは必ず作る)
これだけでも初心者がつまずく様相がたくさんありますね。特に子テーマとかセキュリティ系プラグインとかはなかなか難しい部類かもしれません。
もちろんこれ以外にもヘッダーを変えたり、サイト名をどうするか、などいろいろやることはあります。ただ記事を書くだけじゃダメなんですね。
これでもWordpreessやりますか?
Wordpreessでは無茶苦茶いろいろ設定しなければブログとして成立させることすら難しいのです。
無料ブログはこの点、
- なにもしなくてもインデックスされる
- sitemap.xmlも自動で出力される
- robots.txtも自動で存在している
- URL正規化も自動でしているところもある
と、初期SEOでは圧倒的に有利で楽と言わざるを得ません。

ただし無料ブログではめるとのちのち評価が高まりにくいけどね
というわけで世の中全然うまくいかないように仕組まれています!笑
初心者がこの記事を見てどうするかです。
しかし無料ブログでは見た目もダサくなりがちですし無駄な広告も入るので何としてもWordpreessでやりたいという人も中にはいるかもしれません。
そんな初心者を格安で救うためにココナラでWordpreessサイトの初期作業を代行することを最近始めました。詳しいことはサイトにて書いてあるので読んでみてください。
Wordpreessでブログを始めるのは本当に大変ですよ。だからといって無料ブログは使いたくない、そんな方は設定の代行を検討してみてはいかがでしょうか。私じゃなくてもいいと思います。
ココナラでWordpreessサイト作成代行(初心者向け)しています。