ツイッターに登録できない!別にスパムじゃないのに!

こんなアフィリエイターは多いと思います。私も最近厳しくなってなんども凍結されました…。一応前に消化したやり方でアカウント開設までは行くんですけどね…。

 Twitterに登録できない(怒)!携帯電話番号なし・回避する方法

しかしこのやり方ではついにアカウント開設した瞬間にロックされてしまうようになりました。

まずは上記のやり方を確認して下さい。そして戻ってきて下さい。

まず第一に上記の記事のやり方だと何度か失敗すると思います。

ツイッターのアカウント開設に失敗する人のチェック項目

一度私も失敗し、やり直しました。(このやり直しが今回のポイントですw)

同じパスワードを使用しない

おそらくツイッターはパスワードも利用して弾いていると思います。

プライベートブラウジングをもとに戻さない

試しにプライベートウィンドウから普通のブラウザに戻したらIPを変えたままでも即座にロックされました。クッキーなど何かを使っているのかもしれません。

ツイッターのアカウント開設に何度もトライする方法

ツイッターのアカウント開設にはメールアドレスが必要ですがメールアドレスといえど簡単に作れませんので一回ロックされたら挫折して諦めてしまうことになります。

これを回避するためにエイリアスの機能を使います。Outlookなどではメールアカウントを開設するとエイリアスとしてサブのメールアドレスを発行できます。これを利用すれば何度も登録することが出来ます。

Outlookメールの開設、設定方法は以下の記事から
WordPressのインストールにおすすめの無料メールOutlook.comの設定

Outlookのエイリアスは作りまくってたらそれ以上作れなくなることがあったので無限ではありません。それと1個エイリアスを作って失敗したら削除というやり方では無限に使える可能性もありますが試してはいないです。

ここでわかると思いますがこういうことです。

ツイッターを作る>アカウントをロックされる>5秒で忘れてさっき作ったメールアドレス(削除)とツイッターアカウントを放棄する>メールアドレス(新しいエイリアス)をまた作る>また登録する>ロックされる…

こういうことですw

ただ、このやり方で何度でも挑戦出来るのはわかると思います。

というわけでロックされても何度でも攻略しに行くぞというスパミーなやり方でしたw

しかし、このやり方でやっていたらちゃんとアカウント取れていますんで安心してください。後で書きますがコツはIP切り替えずにプライベートウィンドゥのままつぶやきつづけることです。それでロックかからないようになりますよ。

実際のところツイッターが勝手にロボットだと決めてつけて弾いているだけでこちらは普通にアカウントを開設しようとしているだけなのでスパムでもなんでもありませんけどね。

アカウントを複数持つと言ったってブログごとに作ってるだけの話でごくまともだと思います。

さっき1つ作ってプライベートブラウジングのまま継続しています。おそらくプライベートブラウジング以外でログインしたらすぐにロックされると思います。(結果アカウント無事作れています。この記事を書いたときは作っている最中でした。そのあと3つほどアカウント作っています)

それと同じIPですでに複数アカウント運営しているわけなのでIPが同じだからといって必ずしもロックされるわけではないです。

1ブログ1アカウントくらいはお願いしますよツイッターさん!

まとめ:ツイッターアカウント開設できました

上のやり方でアカウントを作り、しばらくワードサラダみたいなツイッターをしましたw

11ツイート(リツイートなども含む)したところでVPN接続をやめたところ、特にロックされませんでした。ということはある程度ツイートすると監視対象からはずれるのかもしれません。おそらく10ツイートくらいは厳しい監視対象なんでしょうね。そういうことに違いない。

アカウント開設時点や直後だけIPやクッキーのの監視をするようなシステムになっているはずです。オリジナルなつぶやきを繰り返してから通常のブラウザにもどれば大丈夫ですよ。ただここでロックされたらかなわないんで暇つぶしにワードサラダを作ってつぶやいているわけです。気合い入れてつぶやいてもなんかの拍子にロックされたらやり直しですよ。適当なつぶやきをするべきです。

一定数つぶやいたらIPもブラウザももとにもどしてOK

ちゃんとつぶやけばロックされません。なぜかロックされたアカウントもありましたがw

他は普通にツイッター使えてます。

ブラウザはVivaldiでプロファイルわけているのでそれでうまくいっている可能性もあるかもしれません(多分関係ないかな)。

Vivaldiのクッキー設定

 

一応ブラウザで一部のCokieをブロックする設定にしています。これも関係あるかわかりません。

関係あるかないかまで確かめようとするとまたロックされなければならないのでしませんw

以上でツイッターにアカウント開設できました。決め手はプライベートブラウジングで10ツイートくらいしてから普通のブラウザに戻すことです。アカウント開設直後にロックされてしまう人は試してみてはいかがでしょうか。

繰り返すけど1サイト1ツイッターアカウントくらい認めてくれないかな?

ツイッターのアカウント開設で来たらブログランキングも検討してみてはいかがでしょうか。

サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)