
URL正規化…めんどくさ!
SEO効果がある施策の中でもなんだかとっつきづらいのがこのURL正規化です。URL正規化ってなんだか知っていますが?
簡単に説明するとhttpとhttpsのようにsのあるなし(つまりSSLのページとそうでないページ)があるわけですが、検索エンジンから見るとサイト内に2種類のページがあるようになってしまうわけです。
さらにそのサイトにリンクが張られた場合httpのページにリンクが張られるとhttpsのページとは別にページへのリンクとみなされてしまい、SEO効果が分散されてしまうと言われています。それを防ぐために、1つのページにリダイレクトストのがURL正規化の主なやり方です。
スタードメインでURL正規化する.htaccess
スタードメインでURL正規化をするには下記を.htaccessファイルとしてアップロードしてください。アップロード先はスタードメインでドメインを登録するとドメント同じフォルダができるのでその直下です。
※example.net,example.comなどを自分のドメインに変更のこと。
<Files ~ “.(htaccess|htpasswd)$”>
deny from all
</Files>
RewriteEngine on
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://example.net/$1 [R=301,L]
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example.net$
RewriteRule ^(.*)$ https://example.net/$1 [R=301,L]
以上で終了です。
めんどくさくてやっていなかったのでこれから全サイトやってきます。
URLの正規化はやっただけでPV数が倍増するほどの影響があったので確実にやったほうがいいです。サーバー引っ越しの際にURL正規化が解除されてしまって、大幅に順位ダウンしたことがあります。正規化したらすぐに戻りました。影響の大きいSEO項目と言えるでしょう。
サーバーにwwwのドメインを登録する必要はあるか
登録しなくても大丈夫です。登録すると使用可能なドメインの数が1つ無駄になるのでできれば登録しない方がいいでしょう。
URL正規化できない場合
このリダイレクトの記述でURL正規化できたサイトとできなかったサイトがありました。以下を試してみてください。
wwwのDNSレコードが設定されているか確認する
サブドメインにwwwを入れたURLにIPアドレスが割り当てられているか確認します。DNSの設定がされていなければ、wwwなしと同じIPを設定して下さい。これでできるかもしれません。これでできなければ以下を試してください。

スターサーバーではwwwは自動的にwwwなしにリダイレクトされるんじゃないかな~、以下の設定はやらなくてもリダイレクトされるサイトもありますね。
wwwつきのフォルダを作詞して次の.htaccessを入れる
スターサーバーの該当サイトのディレクトリ(Wordpreessが置いてあるディレクトリ)に以下の記述をした.htaccessをアップロードしてください。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.example.com$
RewriteRule ^(.*)$ http://example.com/$1 [R=301,L]
example.com部分は自分のサイトのものに変えてください。
ちなみに自分の場合はwwwのフォルダを別に作らなくてもいけました。