
ドメイン失効したんだけど…
完全にフィルター食らっているようなサイトなんですが35記事くらい入れているサイトがあるんですね。そのサイト、更新忘れてたら失効しました…。
もう終わりだ!完全におしまいだ!今までやってきたこと全部無駄になってしまった!
こんなことをおもうかもしれません。

他人事かよ!
…ごもっともです(さらに独り言)。
でもね、なんかこのドメインペナルティ食らってるみたいな感じなんですよね。ほぼ圏外です。インデックスされているからペナルティというほどではないのかもしれないが…。何もやってないんだけどね…。
なのでいっそのことドメイン捨てて他に移した方がよかったのかもしれませんが、ドメイン失効って初のことなので焦っちゃったんですよね。
スタードメインで失効したドメインの支払いをしたらどうなるのか
それで焦っちゃって失効したドメインをとりあえず回復しようと思って1日遅れで請求書から決裁したんですね。そしたらサービス上は期限が来年になっていました。しかし1日たってもまだサイトは表示されません。ドメインのところを見ると失効になっています。で、ヘルプなどを見ると復旧手数料がかかるとも書いてあるんですね。

最初悪質な商売だな~と思いましたよ
だって自動更新できるようにしておけばよくない?
スタードメインって自動更新できないんですよ。クレジットの。後で書きますが実質自動更新の方法が実はあるんですけどね。
だからうがった見方で自動更新できないようにしておいて忘れたら復旧手数料とるためにやってんじゃないのかと思ったんですね。でも違うみたいです。
スタードメインでは失効してもすぐに手続きすれば問題なさそう
決裁したんですがサイトが失効のままになっています。とメールで連絡したら「失効したドメインに決裁した場合1日程度普及に時間がかかる」という内容の返事がきました。
復旧手数料は支払っていないんですけどね。どこにも記載がなかったし。現時点でまだ復旧されていないわけですがこれで復旧されるならサービスとして許容範囲かなと思います。てかクレジットでの自動更新はドメインは出来なきゃダメだろと思いますが…。
スタードメインの更新の注意事項:自動更新するためには
スタードメインは自動更新ができないのですが、実はクレジットカードなどでプリペイドとして払っておけば自動で決済してくれます。つまり半自動的には更新できるというわけですね。なので今年更新が来るものついては一括で先払いしておくなどした方がいいと思います。
スタードメインでは半年前程度からプリペイドで支払っておくと失効リスクがなくていいです。
無料サーバーがついてきたりして使えるドメイン取得会社なので自動更新機能がないのは惜しいですがまあ今後も使用できるレベルではあると思います。
それでもクレジットでも自動更新とか引き落としでもいいんですが自動更新機能は付けほしいなと思いますね。

ドメインの失効ってめちゃくちゃ怖いからね…