
アフィリエイトをやる場合絶対におすすめしないもの、それが無料ブログです。というか無料でも一部使えるものがありますが、アフィリエイトでは収益を稼ぐという目的があるのでたった一つの条件でほとんどの無料ブログが条件の外に飛んでしまうです。それは広告が挿入されるというもの…。
広告が挿入されるということは収益の一部は無料ブログにわたすということですのでもしうんともすんともいかない場合は別にいいんですが、10万円稼げたとしたら本当は20万円稼げているかもしれないということになります。

ああそれはやってらんない!
だから無料ブログ自体が駄目なんですね。アドセンスでも同じですよね。自分の表示できる箇所が減るので使わないほうがいいというわけです。でもこれがアフィリエイト目的以外なら…?

それなら別に広告入ってもいいかな。
ですよね。まあこのサイトはアフィリエイトのためのサイトなのであれですが今回はアフィリエイトをしない人向けにおすすめのブログを紹介したいと思います。

ああ、それと今回WordPressは除外しますがレンタルサーバー借りてもいい人はWordPressが一番いいですよ。
無料ブログは結構ありがたいサービスです
ヤフーブログが廃止になったなんて話が最近ありますがアフィリエイトをやらないなら無料ブログってありがたいサービスですよね。広告がうじゃうじゃついている(ココログのような笑)無料ブログもありますが、控えめなところもあります。そういったサイトは対して収益も上がらないはずですが無料でスペースを貸してくれているのでありがたいサービスだと言えるでしょう。
実際に使っている無料ブログ
実際使わないとわからないこともあるので使っている無料ブログだけで比較すると。次のようなものを使っています。
- ライブドアブログ
- はてなブログ
- ココログ
- 忍者ブログ
- Seasaaブログ
- さくらのブログ
- Jugemブログ
- tumblr
だいたいこんなところですね。このうち重大な欠点があると思うものを上げておきましょうか。
避けたほうがいいかもしれない無料ブログ
Jugemブログ:理由 なぜか携帯認証がある
はてなブログ:理由 勝手にはてなキーワードへのリンクが挿入される
ココログ:理由 異常な量の広告が貼られる
tumblr:理由 全くインデックスされない
欠点があるなと思うブログはこんな感じ。

tumblrインデックスされねー
そもそもtumblrはTwitterみたいな短文が多いので検索エンジンにインデックスされるほうが無駄なサイトが多そうですが、実際インデックスされないところを見ると、かなり低評価なんだと思います(検索エンジンからです)。デザイン結構いいのでもったいないですね。
インデックスとは…検索エンジンに登録されることです。インデックスされないと検索結果に表示されません。存在しないのとほぼ同様です。
あとは書いたとおりですね。Jugemブログは登録しちゃいましたが、なんで携帯認証…?
はてなブログは無料版はかなりひどいです。っというかジャンルによると思いますが稼げるキーワードにははてなキーワードへのリンクが自動で挿入されるみたいな感じですw
ココログは論外ですね。
個人におすすめなブログ
ライブドアブログ
私が気に入って使っているブログのひとつがライブドアブログです。ライブドアブログはスマホ広告が挿入されるので私はアフィリエイト目的では使いませんが、それ以外なら使いやすいしデザインもまあまあましな方なので個人にはおすすめできます。
ライブドアブログの特徴はデザインがわりとすっきりしていて他の無料ブログのように80年台みたいなデザインじゃないところですね笑
私がアフィリエイト向けに推奨しているさくらのブログなんかはデザインがひどいものが多いです(シンプルなものを選べば使える感じ)。個人の場合デザインにこだわりたい人が多いと思うのでさくらのブログあまり向いてないかもしれません。ちょっとでも収益をあげたい方は検討してください。
その点ライブドアブログは個人で使う分にはオーソドックスなデザインだし使いやすいしSEO的にも悪くない(robots.txtが置けたり結構配慮されています)のでおすすめですよ。
忍者ブログ
忍者ブログは最近良く使っているんですが一番おすすめです。以前はライブドアブログが一番いい(アフィリエイト以外で)と思っていましたが最近は忍者ブログがいいと思っています。
忍者ブログがおすすめな理由
- デザインがいい
- レスポンシブデザインが多い
- 固定ページ機能が無料で使える
- robots.txt標準装備
- sitemap.gz標準装備
忍者ブログはデザインがいい
忍者ブログは意外といいデザインが多いです。(忍者ブログテンプレート市亜嵐)
見てみるとわかりますが、古い無料ブログのように異常に幅の狭いデザインはすくなく現代的なデザインが中心になっています。WordPressと似てるなといえば似てるかもしれません。ダサいデザインがむしろ大半を占める無料ブログの中では美的センスが正常なのが忍者ブログですね笑
レスポンシブデザインが多い
それにブラウザの幅を縮めるとわかりますがほとんどのデザインがレスポンシブデザインとなっています。ほとんどの無料ブログはいまだにレスポンシブデザインじゃないものを使っているので忍者ブログはすごいと思いますね。
固定ページ機能が無料使える
小さいブログばかり作っているのでまだ使ったことがないんですが固定ページ機能が無料で使えます。私は最近無料ブログをたくさん書き始めたのですが、CSSを使って無理やり固定ページのようなトップページを作っています。忍者ブログはまだためしてないんですが、他のブログでは無理やりCSSで固定ページみたいに見せているのをデフォルトの機能でできるというのはありがたいです。大規模なブログにも使えるんじゃないでしょうか。
robots.txtとsitemap.gzが標準装備
忍者ブログではrobots.txtが標準で装備されています。ブログを作るとはじめからsitemap.gz(sitemap.xmlの圧縮版)が備えられていてrobots.txtにsitemapのURLが記載されています。これによりクローラーはsitemapを見つけ出してくれて巡回してくれる確率が高まります。つまり忍者ブログは標準でSEO的に優れた機能が整備されていると言えるわけですね。

これはすごいよ。こういう無料ブログないと思う。他のブログはどうせ利用者はわかんないだろうっていう精神だろうなあ。忍者ブログすごい。
忍者ブログで書き始めて人気ブログになったとしても有料プランは月230円なのでそんなに負担なく広告非表示にできるのも魅力ですね。

ただちょっと意味がわからないのは予約投稿すると未来の日にちで即座に投稿されるんだけど…笑
個人におすすめなNO.1のブログは忍者ブログ
ブログをレスポンシブ化するのってけっこう大変です。アフィリエイト向け推奨無料ブログであるさくらのブログのレスポンシブ化についた記事がこちらですが初心者にはとっつきづらいですよ。
さくらのブログはレスポンシブデザインはデフォルトでは0です。
忍者ブログのテンプレートはレスポンシブデザインがほとんどですか楽さも全然違うし、PCはましだけどスマホはダサいということにもなりません。忍者ブログは広告表示はありますがまあまあ控えめであまり気にならないのもおすすめポイントですね。デフォルトでは以下のようにページ右上の忍者ブログのロゴ。サイドバーの広告。フッターの文字広告だけです。
このうちサイドバーの広告は削除が認められているので意外と目立たないですよ。



右上の忍者ブログのロゴが気になるかもれいるかも知れませんけどこういうのが打代替どこの無料ブログでも入っています。大体フッターですが右上のほうが意外と目に入らないかも。
というわけで最近忍者ブログいいなと思ったのでおすすめしておきます。
がっつりアフィリエイトやりたい方はさくらのレンタルサーバ ライト を契約して(月額100円台)さくらのブログをはじめるか、もしもアフィリエイトに登録してさいつく
を始めてください。広告完全フリーなのはこの2つです。

さくらのブログは私もライトプランを契約して使ってますよ。