Googleの変動…アフィリエイトオワコン…ITP…なんかアフィリエイトって色々ありますよね。障害多すぎ。難易度高すぎ。こんなことを思っている人も多いはずです。

私も思っています…。

4月の変動で楽勝で1万くらいは稼いでいたサイトが飛んだし、なんか一番稼いでいるサイトも売れていることは売れているけどPVが全然伸びない。

こんななか私がやっているもう一つのビジネスが助けになっているのも事実です。実は私は1年くらいアフィリエイトに集中してやっているんですが、収入はまだアフィリエイトだけで食えるほどはありません。しかし完全放置している他のビジネスからちょこちょこ収益が発生しているから実はかなり助かっているんですね。

なのでこう思うんです。

アフィリエイトで成功したらビジネスで成功するのはもっとらくだよなあって。

アフィリエイトの難易度は超級!しかしビジネスのハードルはもっと低い

アフィリエイトって日本ではやっぱり抵抗がある人が多いんでしょうね。なかなか発生絵師ません。それに発生してもその商品が売れた利益のほとんどは広告主がとり、我々はひと握りというか数パーセントです。でもビジネスだともっと楽に収益が発生するんですよね。

そのビジネスというのは物販です。アフィリエイトより店作った方が楽ですよ、実際。

ビジネスにもデメリットがある

しかし物販ビジネスにもデメリットがあるんですね。それは在庫です。在庫を積み上げないと売り上げが作れないのが物販ビジネスの最大の難点です。それに労働も発生しますしね。この在庫問題さえ受け入れることができれば次のようなメリットがあります。

利益の総取り

アフィリエイトと違い自分のビジネスから利益は総取りですよ。ここがアフィリエイトとの違いなんですね。アフィリエイトの場合売れても数%しかもらえませんが自分のビジネスなら自分が広告主と同じ立場なので100%自分のものなんですよね。なので1回数千円とかは物販ビジネスでは当たり前なんです。利益ですよ。

アフィリエイトだと1件数千円の案件って結構競争も激しいし難易度も高いですよね。

利益の総取りとは、アフィリエイトとビジネスの利益の違い

アフィリエイトとビジネスの難易度の違いを具体的に説明します。アフィリエイトって大体2%~3%くらいのほう須臾率が多いと思います。これを標準としましょう。アフィリエイトではブログを放置しておけば報酬が発生するので(ブログを書く以外の)追加的な労働コストゼロです。一方ビジネスでは商品を届けるなど何らかの追加的コストが発生します。その分アフィリエイトは効率がいいとも言えます。

しかしビジネスでは利益は総取りです。つまり利益額的には自分のビジネスはアフィリエイトの30倍効率がいいということになります。だってそうですよね。

ター坊
ター坊

3%のはずが100%だからね

しかも実際ネットショップをやってみるとわかりますがアフィリエイトよりは全然簡単に売れますよ。ヤフオクとかでも素人で数百件の評価がある人はたくさんいますよね?

完全放置で稼げるのは実は物販ビジネスでもアフィリエイトでも同じ

完全放置といっても物販ビジネスの場合発送などの労働が発生しますが利益が全然違いますのでこれくらい大したことじゃありません。梱包して送るだけですからね。売れるまでは完全放置で大丈夫です。ビジネスでも労せず売ることはできます。というのも完全放置に近い状態で労力なしに発生させられる売り上げを上回るほど売れまくるなら人を雇えばいいし、そこまで売れないなら売れるまで放置しておけばいいだけだからです。

私はそこまで売れていないからアフィリエイトを始めたわけですが、かといって全く0になることもなく月に数万円から10数万円程度の売上(ほぼ利益です)がなんにもしなくても発生しているんです。何もしていない割にはよくないですか?

なんでこうなるかというとアフィリエイトでもブログやサイトが自分の寝ている間も商品を売ってくれるのと同じようにネットショップも商品を勝手に売ってくれるからですよ。私は数年前に大量に出品にして以降ほとんど出品していないんですよね。それと私はヤフオクもやっています。ヤフオクも売れなくなりましたが完全放置でもちょっとは売れるんでやめないで放置しています。こんな風に色々やっておくと多少の助けにはなるんですよね。あまりがっつりやると商品の発送だけで半日終わったりするので利益率を高く、売り上げを抑えて完全放置にするのがポイントだと思います。

個人で一日中働いてそれしかできない状態なのに利益が1日数千円とかだと最悪ですよね。でも何も労働しないでならたまに売れればいいですよね。

アフィリエイトだけではまずいと思う人は物販ビジネスがおすすめ

アフィリエイトでは食っていくのは難しい、一本ではリスクがあるという方は物販ビジネスを始めることをおすすめします。許容できる範囲の在庫で抑えててあとは店を作って放置でいいでしょう。

ひとつ気を付けた方がいいと思うのはAmazonの商品をヤフーショッピングで転売したりするのはやめた方がいい気がします。なぜかというと商品が増えると在庫管理ができなくなりAmazonで売り切れた商品のメンテナンスなどができなくなってくるからです。また、Amazonより高く価格を設定しているつもりでもいつのまにかAmazonの価格が上がってしまって売れたけど大損ということにもなりかねません。薄っぺらいやり方ですよね。

あと、最近イーベイで仕入れて日本で売るというのはもう通用しなくなりつつあるのかなと思っています。なぜかというと中国の商品が値上がりしているからです。たぶん物価が上がっているんだと思いますね。そのため質の悪い中国製品をわざわざちょっとだけ安く仕入れて日本で売るほどのメリットはなくなっています。

売る商品は日本で仕入れられるもので自分で探すしなかないですね。ただ、アフィリエイトはITPとか不透明な要因がありすぎるのでリスクヘッジとして何か商売を始めるのは必要だと思いますよ。今は私も全力でアフィリエイトに挑戦しているんですが、アフィリエイトである程度稼げるようになったら手持ちの(しょぼいですが)お店を強化してSEOで上位表示を目指そうと思っています。アフィリエイトで学んだことは大きく、ビジネスにも適用できると思いますね。

私がショップを作っているのはこのサービスです。数時間あればネットショップを作れるので簡単でおすすめです。

それかSTORES.jp ですね。どっちがいいかはお好みかと。アフィリエイターもアフィリエイトばかりにこだわらず色々やったほうがいい状況かもしれません。

サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)