アフィリエイトは非常に難しいビジネスです。

私も最近ようやくSEOに目覚めて来て稼げるようになってきたほどです。

ター坊
ター坊

ほどですって言ってもわからないと思うが…w

大体2年くらいかけてようやくわかってきたとことなんですね。

そんな非常に難しいアフィリエイトですが、初心者が報酬を獲得するのは容易ではありません。

そこでアフィリエイト以外の公告を貼って稼ぐ方法を紹介いたします。

Googleアドセンスに合格しなくても稼ぐことは可能!

ブログ初心者について回ることはGoogleアドセンスの審査に通ったか通ってないかなどですね。

よくツイッターでも目にします。私はアドセンスは受かりましたがやめてしまいました。

その一つの理由はクリックのキャンセルが不透明だと思ったことですが、もう一つはGoogleアドセンスは広告コードがいろんなサイト用に別に発行できず、サイト運営者が分かってしまうというデメリットがあったからなのです。

忍者アドマックス(admax)ならサイトごとに広告を作成可能

Googleアドセンスと似た仕組みのクリック型公告に忍者アドマックスというものがります。

私も気に行ってよく使っている忍者ブログと同じ運営の公告ですね。

この会社が提供する忍者アドマックス(admax)ならサイト運営者が同じだとバレることなくたくさんのブログに広告を貼れるのです。

私はあまりクリック広告を貼らないのでほとんど稼いでいませんが、昔やった時はかなりしょぼいサブブログにペタペタ張っただけで月50円くらいは稼いでいました。おそらく1日1PVもないサイトがほとんどだったのではないでしょうか。

なのでPV数主体のサイトを作れば1000円2000円くらいは簡単に稼げると思います。

ブログで1000円2000円の収入は結構大事!

ブログでの1000円2000円の収入は意外と大事ですよ。

なぜなら独自ドメインが2000円弱するからです。私が推奨しているサブドメインでのブログ運営でもこうしたクリック広告主体の運営をすることも出来ます。

メインサイト(ブログ)はアフィリエイト中心にしてサブドメインでクリック広告主体のPV数が稼げるサイトを作るという手もあります。そしてメインサイトをPVを流せれば一石二鳥とも言えますよね。

なのでどのブログでも使える忍者admaxを使ったブログを作るとういのは初心者には結構おすすめできる方法なのです。

大きく稼ぐことは出来ないかもしれませんが、小遣い程度、ドメイン代程度は十分稼ぐことができます。一定のPV数が維持できれば記事はそんなに毎日足さなくても稼げるわけですから自動化の仕組みとしてはかなり優秀なんですよね。

上位表示しているサイトでも結構見かけますね。

というわけであなたもブログに忍者admaxを貼って稼いでみてはいかがでしょうか。

初心者がブログで稼ぎやすい広告

読者がお金を払うものではなく無料登録や儲かる仕組みは利用されやすいです。それとなじみのあるサービスですね。なのでAmazon(は私はやめましたし推奨しませんが)などの広告はありだと思います。

それ以外にもいくつか稼ぎやすい広告はあります。その一つがポイントサイトです。買い物の時にここを経由するとちょっとお得だよ、というのは消費税が上がった今意外と訴えるものがありますよね。なのでげん玉などの紹介バナーやリンクをいれるのもおすすめですよ。

げん玉をブログで紹介するにはこちらから登録します。

ちなみに私がAmazonを紹介しない理由は大量に紹介リンクを貼っているにもかかわらずアフィリエイトより全然売れないからです。Amazonよりはアフィリエイトのほうが稼げますね。

なのでどうしてもAmazonを導入するとAmazonの商品を大量に紹介するようなブログになりがちなので辞めておいた方がいいです。ちょろっとだけ紹介しておけばいいでしょう。たまに売れます笑

Amazonでも月1000円2000円は楽に稼げますが数万数十万はよほどじゃないと無理でしょう。労だけあって身入りが少ないです。なのでAmazonはアマゾンアソシエイトに登録するほどでもないんのでもしもアフィリエイトから紹介することがおすすめです。報酬ももしもなら上乗せがありますからね。

忍者Admax、げん玉、Amazon(もしもアフィリエイトから)で十分月数千円から1万2万程度ならだれでも可能だと思いますよ。

アフィリエイトで稼げるようになったらやめてしまってもいいと思います。

忍者アドマックス紹介


サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)