先日からあまりのサイトの重さにキレて、「さくらのレンタルサーバーやめて他に移る!」とか言ってたんですね。

(コアサーバーに引っ越しできました。早い笑)

それで引っ越しがうまく行かなくてデータをダウンロードする前に全てのプラグインを切ってみたわけです。

そしたらサイトが軽いw

それでも他のレンタルサーバーよりは若干遅いかもしれませんが、ページ遷移に10秒かかるような状況はなくなってしまった。

「サーバー移転しなくていいかも…」

そんなことを思い始めている今日このごろです。

サーバー移転はとてつもなく難易度が高い

サーバー移転をはじめてやってるんですが、完全に失敗してます。元のサーバーはいじっておらずダウンロードしているだけなので別に問題はありませんが引っ越し先で正常に表示されない。

大抵のことはネットに書いてあるようにやれば大丈夫ですがサーバー移転は全く無理。全ての記事が穴だらけ。

ある記事にはダウンロードする時はプラグイン全停止と書いてあり、ある記事はそれについて全く触れていない。

これで十分という記事が一つもない。本当異常な難易度です。

単にデータダウンロード、データベースダウンロード、データアップロード、データベース復元、wp-configの書き換えではうまくいきません。

サーバーの引っ越しでは何が間違えているのか全くわからない

サーバーの引越し作業をやってうまく行かなくても何が悪くてうまくいかないのか全くわかりません。

なにもエラーを出すわけでもなくただただ表示されなかったりする。つまりどこを改善すればいいのか全くわからない。

難易度は超難といってもいいでしょう。サーバー初心者は絶対にやらないほうがいいです。

プラグインを使う方法はまだ試していませんが純粋にデーターをダウンロードして引っ越すやり方は全くうまく行きません。激むず。

サイトが重すぎる人はまずプラグインの見直しを

Jetpackだけ完全に停止されればサイトはめちゃくちゃ早くなると思います。おそらく遅かった原因の95%はこれ。(重いと言われていたWordpress popular postとかはそれ以前に削除しています)

Jetpackを停止したら重さはかなりましになりました。正常位ページ遷移出来るレベルです。

それでもオールSSDだしMySQL無制限だしコアサーバーに引っ越しできればしたいということで未だ継続中です。

でも引っ越しの難易度や手間を考えるとこの状態ならまだがまんしようかなあと思いつつあるw

Jetpack入れなければさくらのレンタルサーバも使えるレベルですね。WordPressと相性が悪いという意見もよく見るけどJetpackと相性が悪いのでは?笑

Jetopack切ってからもともと早いと言われているルクセリタスとかGodiosの速度が特に早く感じます。

Jetpackは削除推奨!

ちなみにJetopackは統計機能のために使っていたので、それ以外の機能を全て無効にしましたがそれでかなり軽くなったけどやはり統計機能も重い原因だおともいます。

残念だけど完全に削除するしかない。

代わりにSlimstat Analyticsというプラグインを入れてみました。まだ未検証ですけど入れた直後に重くなることはとくにないです。

Jetpackは最低でも統計機能とサイトマップ作成機能以外はオフにしたほうがいいと思います。

サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)