
.workがSEO上不利で検索順位が上がらないとか嘘ですという記事を以前書きました確かに.workは別にやばくないと思います。これ家から走りませんがなので私はとりあえず取ったりしています。
ここ数ヶ月で日本語ドメインを結構とりペラサイトを作成したりしてきたのですがどうも日本語.xyzがやばい気がします。気がするって私が思うより以前に言われてたので自分で気がついたわけじゃないんですが。
でも日本語ドメインでそこそこ成功しているわけですが、なぜか日本語.xyzだけは全然上がってこない。
日本語ドメインの.xyzがやばいというのは確かだと思います。
ペラサイトで多用する激安ドメイン.xyz
ここ最近はインデックスも順位も全然付きにくくなった感じ。
アフィリエイター御用達のドメインだからGoogleに嫌われてしまったのかな。
— ごう@岐阜アフィリエイター (@gou_affiliate) 2018年7月15日
xyzドメインの件、いろんな人の意見を聞いた結果、去年よりインデックスと順位につき方が鈍くなってるのはほぼ確実。けど、すぐ上位表示しているサイトもあるので、絶対ダメというわけではない。もしかしたらキーワードによるのかもしれない。これ以上は誰も分からないだろう。
— 清水エイト(Airから改名) (@shimitection) 2018年7月15日
.xyzはインデックスが明らかに遅い
この前数ヶ月ぶりにインデックスがあまりされない日本語.xyzのサイトを調べたんですね。
そしたら、2ページのサイトで1ページはインデックスされてませんでしたwww
何ヶ月もサイトのうち1記事だけインデックスしておくの?と謎の怒りがこみ上げましたね。
内部リンクあるのにインデックスしてくれてもいいじゃん、って思ってしまいます。
実は私ははサブドメインを結構使うのですがその日本語.xyzも3つくらいサイトを作ったんですね。しかし全部ダメでした。
しかし残念なことに.xyzのせいかははっきりと言えない
何故かと言うと当時まだHTMLサイトの作り方がよくわからなかったのでそのサイトたちは半ばふざけて練習のつもりで作ったサイトだったんですね。
しかも全部Bootstrapの海外のおしゃれなテーマだったんです笑
それがまずかったのかな…。という気もしないでもありません。なのではっきりと言えないんです。でも.xyzはインデックスも遅くなったと言われているし、自分にも思い当たるフシはあるので事実ではないかと思っています。最近ドメインを探しにいったりすると、日本語の.xyzは結構余っているのを見ますねw
最近は避けている人が多いんじゃないかと思います。
.xyzのサイトだけ順位が70位から100位くらいをうろうろしている
.xyzだからなのかサイトが中途半端なのかわからないんですが…。何故かと言うとBootstrapのおしゃれなテンプレートでアフィリエイトをするのって明らかに合わないですからねwww
何故かトップページにでっかい写真があったりします。格好いいんですけどね。
アフィリエイトにはあわないなあと思うw
なのではっきりと.xyzが原因なのかはわからないんです。
ともあれインデックスが遅いとか順位があがりづらいとかは致命的ですよね。苦労した挙げ句ドメインのせいであがらないとか最悪です。
日本語.xyzは私も怖くて買う気がしないです…。
サブドメインについて触れたので今日書いた記事をひとつ。