WordPress全盛の今無料ブログは必要なのか。

 

こんにちはアフィリエイトにハマり中のター坊です。

 

アフィリエイトをするためにどんなブログサービスがいいかと考えるとやはりコストは気になりますよね。コストが気になると無料ブログが選択肢として使えないか考えてしまうのは当然です。しかし無料ブログを使って後で後悔しないのか。これがもっとも重要です。後から無料ブログをWordpressに移そうとするとかなり大変だと思いますよ。無料ブログを始めるなら後で引っ越すことも視野にいれて利用するべきです。

 

その前に結論ですが、アフィリエイトをするなら基本的にWordpressを使うべきです。私はWordpress+さくらのレンタルサーバでブログをはじめましたが色々見てきた結論ではやはり皆がやっているとおりでWordpress+エックスサーバーという組み合わせが最良だと思います。(アダルトをやるならWordpress+MixHost

 

やっぱりこの正解は覆らないと思います笑

 

最近さくらサーバーがスペックを増強したので低コストでの運営という意味ではさくらサーバーは優秀だと思います。

 

無料ブログの制限を考えると多少のコストは掛かりますがWordpressを使ったほうがいいに決まっています。サーバー代525円とか1,000円を月額払ったとしてもこれが払えない人なんてまずいませんよね。損したとしても年間5,000円から10,000円程度です。年にくれくらいなら最悪数年後に損切りしてやめても別に良くないですか?

 

まあそんなにネガティブに考えなくても大抵の場合はサーバー代くらいは余裕で稼げるはずです。

 

よって無料ブログを考える前にすでに結論として原則無料ブログはやめてWordpressにした方がよいというのはあると思っていて下さい。それでは無料ブログについて見ていきましょう。

 

無料ブログを使う一般的なデメリットとアフィリエイトで使う条件

 

まず第一に無料ブログには次のようなデメリットがあります。

・外部サービスなのでいつ提供が終わるかわからない(削除されるかもしれない)
・デフォルトでは独自ドメインが使用されない
・サービス側の公告が貼られる場合が多い
・SEO上有利とは言えない

 

またアフィリエイトで無料ブログを使うために満たすべき条件があります。

それは独自ドメインを設定できることです。

独自ドメインを設定していれば万が一のことがあってもコンテンツさえバックアップしていればサイトの評価が生き残りますが、独自ドメインでない場合、無料ブログのサービスが終わってしまったら一から作り直さなければなりません。それが10万20万稼ぐサイトだったとしたら?

アフィリエイトではそれくらい稼ぐ人は多いので無料ブログで始めたとしても収益がかなり発生するかもしれません。その時に後悔するような選択はしない方が良いということです。

結局完全に無料では利用できない

 

無料ブログを無料で使えるかといえば出来るんですが、独自ドメインが絶対だと納得できるならば少なくとも独自ドメイン代だけはかかるわけですね。月100円位はかかります。それにサイトが1000円2,000円稼ぐ様になった時点で無料ブログだと本来稼げていた何割かが無料ブログ側に持っていかれているということにも気づきます。無料だからって一定以上収益が上がったらかえって損することが分かりますよね。そうなったら結局無料ブログの有料プランを選ぶことになります。

無料ブログが肯定されるパターンってほとんど収益が発生しなかった場合だけなんですよ。

 

アフィリエイトブログを立ち上げるならサービス側の広告を消せることが条件

 

本来稼げる収益の何割かを持っていかれていると思うと馬鹿らしくないですか?

無料ブログをやっていてそこから数千円の収益が上がったら数百円の月額費用を払って広告を消したほうがいいと分かりますよ。

 

だからどうしても無料ブログを使うなら予め広告を消せるサービスを選ばなければなりません。じゃなければブログ自体を辞めるべきです。だって数千円くらいは当然稼ぐつもりでやるんですよね?

 

使える無料ブログはあるのか

 

無料ブログを調べてみるとどれもなにかしら欠点があって使えないです。例えばはてなブログでアフィリエイトをするとはてなキーワードへのリンクが大量に入ってしまい全く使えませんでした。ライブドアブログは1つのブログで使っていますがスマホページの収益は捨てるようなものです。ライブドアブログはシンプルでおしゃれなので悪くないですがスマホからの閲覧がほとんどないようなブログ以外はやめたほうがいいと思います。

シーサーブログは使えると思いますが3ヶ月ログインしないと消されてしまうそうです。ブログ3ヶ月放置なんてありえますよね。というわけでここも除外。ヤフーブログも見てみると広告多すぎで除外。ココログも作ったことがありますが広告だらけで異常笑、除外。忍者ブログは一部広告を移動したり消せるようですが、めっちゃ使いづらくテンプレートも古い感じです。除外。楽天ブログは楽天系しかアフィリエイト出来ないらしいので除外。アメーバブログはアフィリエイト出来ないしそもそも論外。FC2ブログはそんなに悪くないですけど強制広告があります。

こんな感じで使える無料ブログははっきり言ってありませんよ。

 

無料ブログの有料版は検討に値する

 

有料ブログでも月額1,000円近くするブログはまず除外しますね。それならエックスサーバー契約してWordpressでやった方がいいですからね。有料プランが月額1,000円程度するブログははてなブログ、ココログ、アメーバブログなどです。

次に300円程度までで運用できるものを検討します。

Fc2ブログ

 

月額300円で利用できます。300円で広告も完全非表示になるようなので悪くはなさそう。

さらに独自ドメインも設定できるのでアフィリエイトに利用できそう。FC2ブログの場合はアダルトOKなのでアダルトブログ用に使うのもありですね。(調べてみたらアダルトユーザーは月額1,000円になってました。)

 

JUGEMブログ

 

月額324円ですべての広告が非表示に。独自ドメインも使えるようになります。ただし1つのIDで1つのブログということなので324円で何個もブログを作れるわけではありません。

 

忍者ブログ

 

月額230円ですべての広告が非表示になります。しかし「有料プランは、1ツールごとに料金が発生する仕組みです。ブログを複数作成していても、手続きを行った1つのみが対象となります。」との記載があったので1ブログごとにかかるということでしょう。

 

 

 

・・・メリットある?

 

WordPressと比べるとお金かかりすぎますよ。いくら安くても1ブログ200円とか300円ならすぐに1,000円超えてしまいます。複数ブログを作る前提ならですが。Wordpressなら何個作ってもサーバー一つと個々のドメイン代だけですよ。

無料ブログの有料版、メリットないと思います。

 

ただ、実はまだ言及していないブログが一個だけあるんです。それが「さくらのブログ」さくらのブログだと月額129円で広告無しで最大50個ブログを作れますよ。なぜこれを使わないの?意味不明です笑

 

月額129円のプランはマルチドメイン20個までなので独自ドメインを使うと20個までしか作れませんけどね。(初期ドメイン除き19個かもしれません)ただsblo.jpのサブドメインで良ければ残り30個つくれるわけです。

 

実はこのライトプラン。僕は昔ヤフオク用の画像サーバーとしてひとつ契約していたんですね。それを思い出して最近さくらのブログを使い始めたんです。結果、無料ブログ(の有料版)としてはかなりいいです。

無料ブログの有料版というかサーバーに付属の無料サービスという形ですね。実質的には無料ブログの有料版のような感じです。ブログのシステムもシーサーブログのものを使っているようです。つまりおんなじ。

それでいて独自ドメインなら少なくとも19個まで、さくらブログのドメインなら50個までブログが作れるって安くないですか?激安ですよね笑

 

無料ブログの有料版を使うなら「さくらのブログ」がおすすめ

 

私はWordpressでですでにサイトを作っているのになぜさくらのブログを使うのか、ということですが小さいサイトを立ち上げるのが面倒だからです笑

 

実は売れるとわかっている商材を数記事だけ入れてぽつぽつ売れるサイトを作りたいと思って始めたんです。無料ブログで探していたら僕がたまたま契約しているさくらのレンタルサーバで使えることがわかり渡りに船とばかりに使ってみたわけですね。

 

普通に使いやすかったですよ。テンプレートもシンプルなものをあえて選んでめちゃくちゃシンプルですがまあまあです。これからカスタマイズしてみます。

 

それでいて以下の3つの条件を満たすことが出来ます。

 

広告表示なし+独自ドメインOK+月額コストが安い

 

サイトを量産したい方にはもってこいなのでは?

 

私がさくらのブログでやろうとしていることはメインのサイトで発生するとわかっている商材を小さなワードで拾っていくことです。

 

WordPressを使うのに自信がない方が始めて使うにもおすすめです。さくらのブログなら最大50個作ることが出来ますよ。

 

なんで使わないの?笑

 

さくらのブログを使うならまずさくらのレンタルサーバに申し込みましょう。
さくらのブログだけなら月額129円のさくらのレンタルサーバ ライトで十分です。

 

 

無料ブログの比較とかでもあまり紹介されていませんがこのサービス…どう考えてもお得ですよ。一度お試しあれ。

 

さくらのレンタルサーバ

サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)