ター坊
ター坊

どうもター坊です

今回はめんどくさいアイキャッチ画像を一律ですべてのページに入れる方法です。

しかもプラグインなし!

っていうかよく考えたら出来るよなこれというやり方。

テーマに依存しますが、プラグインや自己責任でテーマを編集することによっても出来ます。

全記事固定のアイキャッチ画像を指定する

特別なやり方ではなく単にウィジェットに登録するだけです。

え、そういうことかwww

という人もいるんじゃないでしょうか。

例えば私がよく使っているCocoonでは記事タイトル下とかSNSボタン下にウィジェットでパーツを挿入できるのです。

ター坊
ター坊

ここに画像を入れればオッケー笑

以上で終了です。

ちなみにウィジェットがない場合もあると思います。

ウィジェットは上記にようなwordpressをカスタマイズする目的に使用します。wordpressは、テーマを選ぶことによって既にいくつかのウィジェット領域が用意されていますが、自分で新規に追加して独自のウィジェット領域をつくる事もそんなに難しくはありません。(ブログ作成のツボより)

テーマでウィジェットがない場合でもテーマをいじることで追加できるので頑張ればどのテーマでも上記のように固定のアイキャッチ画像を追加できます。

全記事にランダムにアイキャッチ画像を入れる方法

当サイトで使っていますがP Random Post Thumbnailsというプラグインを入れれば自動でランダムに登録した画像をアイキャッチ画像として表示してくれます。

正直Wordpreessのアイキャッチ画像を毎回作るのは面倒です。

そこで楽したい方はこのプラグインを使ってしまうのがおすすめです。

ター坊
ター坊

まあ本当は一個一個アイキャッチ画像を作った方がいいと思うけどね

簡単にウィジェットエリアを追加する員はWidgetize pages Lightというプラグインも使えます。

Widgetize pages Light

サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)