サブドメインでペラサイトを作っている話を以前しました。

これですね。

なぜサブドメインでペラサイトを作るかというと理由はこれ。

ター坊
ター坊

ケチっているからだね 笑

例えばうまい.comという日本語ドメインをとっておいて、りんご.うまい.comというサイトを作るわけですね。別にこれでも上位表示されます。「りんごうまい.com」と差があるかはわかりませんが、別に1位とか2位を取れるなら同じという事ですよね。

ほぼそういえます。

なので別にペラサイトごとにドメインを取る必要もないと考えています。

日本語.jpが不利だと考えた理由

私が日本語ドメインの「日本語.jp」は不利なのではないかと考えた理由はドメインを取るときに「日本語.jp」だけよく余っていたからです。

なぜか日本語.comと日本語.netはとられているのに「日本語.jp」だけは余っている…。

ター坊
ター坊

これって他のアフィリエイターが取りたがらないってことだよな

そう考えたわけですね。

自分で作ってみたサイトもやや不利だと感じる

正直不利だと思っても何サイトも作ってみるなんてことはしないので、1サイトしか経験がないのですが、「日本語.jp」は不利だと感じます。

.netとか.comのほうでは日本語ドメインが強いなという感じがするんですが、.jpはどうも上りが悪い気がしますね。

というわけであくまで主観ですが「日本語.jp」はSEO的に不利で順位がつきにくいかもしれないという話でした。

ター坊
ター坊

これで終わるのはちょっと早いな

試しにドメイン取得で検索してみる

ちなみに

スタードメイン

で検索しています。

スタードメインで検索したところやはり,jpが余っているものが見つかりました。もちろん全部埋まっているものや.comだけ埋まっているものもありました。

.jpだけ埋まっていないドメイン .jpだけ埋まっていないドメイン .jpだけ埋まっていないドメイン .jpだけ埋まっていないドメイン


最後のように.netだけ余っているのもありましたけどね。

でもおおむね.jpだけ残っているものも多かったです。

なので他のアフィリエイターも「日本語.jp」を敬遠している可能性が高そうです。

「日本語.jp」はやめておいたほうがいいかもしれませんね。

サイト型のホームページ構築に悩んでいるならこちらがおすすめです。(⇒完璧なサイト型Wordpreessテーマ )

emanon
ター坊
ター坊

コメント大歓迎です。なぜならコメントもコンテンツだから…笑
さて、メールアドレスも記入不要にしておいたので暇だったらコメントしていってください!(リンク目的の場合はスルーします。)


この記事がいいと思ったらはてなブックマークに保存しておこう!Twitterのフォローも良ければお願いします。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)