
Wordpreessでブログを作るといってもレンタルサーバー代がかかるしなあ、と思っている方もいるかもしれません。
しかし実はドメイン代だけでWordpreessのブログを作る方法が存在するんです。
ちなみに無料サーバーだとSSLがなかったり、無料なのにサブドメインの提供がないとか色々ありますが、ドメインさえ購入すれば無料レンタルサーバーでSSLありデータベース使用可で普通のレンタルサーバーとほぼ変わらない条件でWordpreessのブログが運用できるところがあります。
その裏技を紹介します。さらにこの条件だともう一つ無料レンタルサーバーを使うことも可能です。
スタードメインでドメインを取る
まずはじめにこちら(スタードメイン
)に行きドメインを取ります。
ドメインはもちろんお好きに。スタードメインでは日本語ドメインも取れます。
初心者におすすめは.comと.netです。.xyzは評価が低いという観測があるので避けておいた方がいいでしょう。私も日本語.xyzは評価が低いような気がしています。
スタードメインでドメインを契約すると無料サーバーがついてくる
しかもオールSSDの超高速サーバーです。さらにWordpreessの運用に必要なMySQLも1つ使える仕様です。

無料でだよ
私はここで7.8個のブログを運用しています。Wordpreessで3GBって少ないと思うかもしれませんが意外と大丈夫なんです。
これでWordpreessのブログを1つ作ることができます。
さらにもうひとつ無料レンタルサーバーを借りることも
次に エクスリア
で無料サーバーを借ります。この無料サーバーの欠点としてWordpreessを1つ作れるんですが、無料サーバーなのにサブドメインを使わせてくれないというのがあります。つまりドメインを自分で用意しなければならないということです。
ここで先ほどのスタードメインでとったドメインが生きてきます。スタードメインでとったドメインのサブドメインでこのエクスリアの無料レンタルサーバーを利用すればいいでしょう。
このエクスリアフリーは1GBですがWordpreessで小さいサイトを運用するには意外と十分です。画像をあまりアップロードしなければいいと思います。

かくしてドメイン代だけど2つのWordpreessブログを持つことが可能になるのである
せこいやり方ですがドメイン代だけでサーバーは無料でWordpreessを2つも使えたらお得すぎると言わざるを得ません。
既存のサーバーに余裕がない人、例えばデータベース20個までのサイトで18個使っているなどの人には結構有効な逃げ道なので利用してみてはいかがでしょうか。
とはいえ既存サイトがすでにたくさんある方はサーバーを引っ越してしてしまった方がいいでしょう。私もサーバーを以前引っ越したのですが、詳しいやり方を関連サイトで書いておいたのでぜひ参考にしてください。