
アフィリエイトを続けていると成果が発生してきますよね。来ない!という人は頑張って下さい笑
通常は数ヶ月以内に何らかの成果は発生するはずでです。
はじめてに近いうちはその成果を見てもなんで発生したのかな?たまたまかな?
とか思いますよね。もし一度きりしか発生しなかったなら確かにたまたまかもしれません。しかし2回以上発生したならそれは必然です。記事が良かったということです。記事が良くて読者のためになり読者の方が買ったり申し込みしてくれたということですね。
アフィリエイターはそれを見逃してはならない。いつ発生するか、どれくらい発生するかもわからないアフィリエイトでは「成果が発生した」という事実こそがなによりも重要なんです。つまり、この記事でこのように広告を貼れば成果が発生するんだ。ということなんですね。
そのため、コンバージョンリファラというのは非常に重要です。どの記事で成果が発生したのかという自分しか知りえない貴重な情報です。その貴重な情報を元にさらなる成果につなげましょう。
発生したコンバージョンリファラの情報を元に新サイト(ミニサイト)を作る
このように記事を書けば成果は発生するという痕跡(証拠)がコンバージョンリファラです。
この情報を見てそのままにしてはもったいない。同じような観点から新しいミニサイトを作ればいいわけです。実際そのように作ったミニサイトから成果が発生しています。
どの商材かは言えませんが私がほぼアフィリエイトを始めたてからお世話になっている(成果を上げている)広告主というか商材があるんですがその商材を紹介するためにミニサイトを作ったところ、ヒットとまではいかないんですがたまに発生するようになりました。しかもたいした記事じゃないです笑
発生しやすい記事は他のサイトでも発生しやすい
あるサイトで発生しやすいとわかった記事は似たようなジャンルの別のサイトでも発生しやすい可能性が高いです。サイトは別に同じ人が作っていようがいまいが関係ないので有益でさえあればGoogleの検索結果に自分の作ったサイトが複数表示されることは普通です。
類似の記事を上位表示する可能性は低いことから全く同じ切り口で(ぱくりとみなされるような)記事を書いても意味はないですが、ある程度オリジナリティがあれば似たような記事を書いても評価される可能性はあります。というか実際それで成果が上がっています。
ミニサイトに力を注いではならない
アフィリエイトではメインのサイトはどんどんコンテンツを強化していかないと伸びないため取りこぼしを防ぐ目的でのミニサイトにはあまり注力しすぎないほうが良いと思います。しかし、結構適当に作ったミニサイトでも発生する記事は発生します。10記事行っていないサイトからも月数件発生する事もあります。
発生するのはやはりコンバージョンリファラを見て発生するとわかっている記事で、新たにやや別の切り口で別サイトで書いた記事だったりします。
簡単に無料でミニサイトを作るならさくらのブログがおすすめ
当サイトでは無料ブログはさくらのブログとさいつくを推奨しています。その理由は広告がつかないからです。ミニサイトの構成はシンプルで構いません。とにかく発生するとわかっている記事を量産するのが目的です。無料ブログは他にもあり、ビジュアル(デザイン)的にははてなブログやライブドアブログの方が良かったりしますがスマホ広告の収益を手放すことになるため推奨できません。
それより私がさくらのブログで超低コストで記事を量産し稼げているのでそちらの方がいいでしょう。
さくらのブログはサーバーを契約するだけ50個のブログが作れる
さくらのブログの完全に無料ではないんですがサーバーのおまけとしてついてきます。本当にミニサイトだけの目的なら月額129円の
を契約するだけで50個もブログが作れてしまいます。この月額コストをアフィリエイト収益でペイするのなんて簡単なことです。しかもすでに発生するとわかっている記事を書くんですからサーバー代くらいペイできて当然なのです。つまりリスクはほぼゼロに近いです。
(さいつくも簡単に作れるのでおすすめです。に申し込むと無料で利用できます)
サイトの量産にWordpressが向いていない理由
ここでなぜわざわざWordpress以外を使うのかということですがミニサイトを使うのにWordpressをインストールしたりするのは面倒なんですよね。
メールアドレスも必要ですしセキュリティも気にしなければなりません。さくらのブログやさいつくのように軽いHTMLサイトで文章を入力するだけでバンバン作れてしまうというのはサイト作成の手間が省けて本当にありがたいことなんです。やってみればわかります笑
メインサイトも含めてさくらのレンタルサーバーはおすすめ
私は旧サーバーなのでこのブログもちょっと重くて不満なんですが今ですとさくらのサーバーのスペック増強で新サーバーで申し込むことが出来ます。旧サーバーよりWordpressが16倍早くなったそうです。私も早く新サーバーに移行できないかなと思っているんですが、それでもまあまあ満足しています。その理由の一つは安いこと。
さくらのサーバーは最安クラスでコスパ最強
さくらのサーバーは月額515円で通常のブロガーやアフィリエイターに十分な容量のサーバーを利用することが出来ます。この価格は最安レベルですがさらに年間一括払いにすると2ヵ月分安くなるんです。つまり10ヶ月分で利用できるわけですね。すると月額428.5円となります。
まさしく最安です。
さくらのブログが使えるのがオトクすぎる
レンタルサーバー自体はライトプランでもスタンダートプランでもさくらのブログ50個は変わらないんですが、スタンダートプランだとWordpressも使えます。ライトプランだとWordpressは使えないのでメインのサーバーとしては使えないわけですね。ここで
を契約してさくらのブログ利用目的だけでもいいんですが、どうせならメインブログを運用しつつおまけとしてさくらのブログがついてきた方がお得です。Seesaaブログとかも調べてみればわかるんですが無料ブログの有料プランってブログ1個だったりせいぜい3つまでだったりが多いです、つまりさくらのブログの50個というのは異様なんですよね。量産する目的ならさくらのブログ以外考えられないというレベルでお得です。
さくらのサーバーは重かったりして不満を持ちつつも未だにメインサイトの運用に使っていますが今ではさくらのブログのこともありトータルで満足しています。さらに今では新サーバーで早くなっていますからこれからアフィリエイトを始める方やこの記事を読んでミニサイトを量産してみたいという方には一押しのレンタルサーバーとなっています。
コンバージョンリファラを参考にしたミニサイト量産にさくらのブログを活用してみてはいかがでしょうか。
さくらのブログを始めるならまずはこちらを契約!