
アフィリエイトで稼ごう!
もう会社は嫌!アフィリエイトだ毛で生きていく
なんて意気込みがそう簡単に通用するわけがないのがアフィリエイトです。正直有名ブロガーなんて言われている人がそんなに稼げているか私は疑問ですね。アフィリエイトで稼げる報酬なんて意外とPV関係ないですし、ブロガーの収入ランキングを想像で書いた記事を見ましたが全く当てないならないと思います。
つまりアフィリエイトは非常に不安定!
アフィリエイトで食っていくなんて、ほんと夢のまた夢。何とか食っていけるレベルは10年選手を含めても10%レベルの厳しい業界です。こちらは2019年版のアフィリエイトマーケティング協会が調査した「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2019年」にあるデータの一つです。
このデータによれは月50万円以上稼げているのは全体の10%しかいないということになっています。

夢がねえ~~
こんな状態(業界)ですので、あなたがアフィリエイトを始めたばかりで全然稼げないのも無理もありません。
私もようやく1日数千~1万円程度発生するようになったレベルなのでまだまだです。アフィリエイトの難易度の高さが分かります。↓今日発生した報酬
初心者がアフィリエイトだけで生活するなんて無理ゲー
1年くらい前、空前のブログブームみたいな感じでした。私もそれにのってやったのかもしれませんが…。

まあ私はブロガーというより始めからアフィリエイターだけどね
その時は威勢のいいこと言っている人が多かったんです。
でもね…最近ではこうですw

なんじゃそりゃ~ちっとは言葉に責任もたんかい!!!
百戦錬磨のアフィリエイターがやめると言っているくらいなのでかなり難しくてこれだけで生活するなんて相当難しいのが分かりますよね?
では脱社畜で会社を辞めて稼ぐことはできないのか
できないことはないでしょう。これから副業優位の時代に突入しいろんな仕事がフリーランスにアウトソーシングされるはずです。会社員を雇うと解雇がなかなかできないのでアウトソーシングするというのは妥当な判断でしょう。なのでフリーランスの仕事はどんどん増加傾向になるはずですので、脱社畜が難しいとまでは思いません。
しかし、全く安定性がないのは事実ですし、アフィリエイトなんて頑張ってやっても貸せるかどうかわからない完全実力性の古コミッション営業です。
アフィリエイトだけで稼ぐことは現実的でない
アフィリエイトだけで稼ぐことは可能ですが、可能なのは一部に限られます。つまり「アフィリエイトだけで食っていくことは大半の人は無理」というのが真実で全く正しい表現です。出来る、というのと全員出来る、誰でも出来るというのいは違うからです。アフィリエイターの8割は全然食えないレベルというのは先ほどの調査結果に出ていますよね。
アフィリエイトだけで生活できない!ブログ始めたては他の副業を
ほとんどの人は生活すら無理なわけですが、いきごみだけは「アフィリエイトだけで食う!ブログだけで生活する!」のはずです。そうじゃない人は少ないでしょう。それはいいんです。成功するかは別です。
しかしアフィリエイトには重要な問題があるんです。それは何かというと、検索エンジンで上位表示するまでは1年くらいかかるということなんです。
という方はこの記事をまずはお読みください。
3語、4語といったキーワードでは確かに1週間くらいで上位表示することはあるんです。でも本当に難しい2語とか1語のキーワードでは検索エンジンが評価するまでに1年かかることもあるんですね。これはどういうことか。
実力があっても1年は稼げない可能性がある!ということなんです。
そこでアフィリエイトを補完するビジネスが必要です。もしあなたがアフィリエイトを始めたてだったり、食えないことが発覚して焦っている場合には以下を精査して妥当だと思う副業やビジネスを始めた方がいいです。
「アフィリエイトだけ」を安定させるおすすめの副業
アフィリエイトだけで食っていこうと思っても、まず1年は苦戦するに決まっています。その間にいい記事は上がって来て報酬を発生させる可能性がありますが、どんなにいい記事でもホワイトハットでやる限り、1年近く上位表示できないリスクはあるわけです。
それならその1年間だけでも安定させるために別の稼ぎを見つけておくのがおすすめです。
アルバイト
せっかくフリーランスになったのにアルバイト!?と思うのは当然です。アルバイトは…ほかの副業が無理そうな人だけでいいでしょう。しかしアルバイトは誰でも簡単に仕事につけますし、アフィリエイトに挑戦する人が生活を安定させるのに一番確実なことには違いありません。
現状アフィリエイト報酬が安定せず「勢いで独立しちまったけど、想像以上にアフィリエイトは無理ゲー…このままだとやばい」という方は迷わず1日数時間のアルバイトを入れた方がいいでしょう。その際祝い金の出る下記サイトを使えば1日分働かなくていいのと同じなのでおすすめです。
ライター
アフィリエイトというのはライティングが仕事ですから、ライターと言えば全く同じ仕事になります。アフィリエイトとの違いは確実に対価があるかどうかです。逆にデメリットとしては青天井に稼げるということはない、ということですね。
しかし、アフィリエイターとライターはやることは同じなので、ライターをやっていればアフィリエイトのライティング力も高まることになります。クラウドソーシング各社でもできますが、異常に低い単価の案件ばかりなので、次のサイトに登録して始めるのがおすすめです。
エンジニア、デザイナーなど
通常のクラウドソーシングで誰でもできる仕事をすると恐ろしい単価で奴隷労働するはめになりますので、何らかの専門性がある方が望ましいです。そのためにはプログラミングやデザインなどのスキルを持つのもおすすめです。専門的なスキルがある方はこちらに登録すると月給30万円稼げる案件もありますし、下手すると70万円とかも普通にあります。
ここまで行くとアフィリエイトの方をやめてしまうレベルですが、専門性のある方にはおすすめのビジネスです。
すでに現在エンジニア・クリエイターの場合は
すでにITエンジニアの方で、アフィリエイトと自分のスキルを組み合わせて独立したいという場合実現性がかなり上がります。フリーランスとして独立しつつサポートを受けながら、しかもフリーランスとしての仕事の案件まで紹介してもらえる「FREE-DA」というサービスがあるので必見です。
アフィリエイトだけで食べるために報酬(収入)を安定させるには
とはいえ最終的にはアフィリエイトだけで食べていくのが前提です。アフィリエイトの収入をアフィリエイターだけで食えるほど安定させるにはどうすればいいのか。私もまだですが…。それは収益の上がっている記事をさらにさせることでしかないと思います。つまり、関連記事を書きまくるしかないのです。
それではご健闘を祈る…というか自分自身の健闘を祈りますw
ともに頑張りましょう。