
ここ数日モチベーション落ちてついに昨日は久々に1記事も書かないということになってしまいました。まあ私は必ずしも1日も休まず書くというのがいいことだとは思っていません。その代わり1日3記事と以下5記事書くので1日1記事書いている人よりはかなり作業量は多いはずです。
最近Googleの変動が激しくてやる気を失う人も多いみたいです。
私のサイトでも例えば1日300PV超えそうになってたサイトがいきなり150PVくらいになってまた200超えたりとかなり不安定な動きをしています。
そんな時にモチベーションを保つ方法はアフィリエイトの可能性を信じられること。この先そうなるかわかんないなんて状況だとモチベーションを維持するのは難しいです。
アフィリエイトは足し算が通用する
本当は掛け算と行きたいとことですが足し算も通用するのがアフィリエイトの特徴です。アフィリエイトで5万円稼げばその倍やれば10万円稼げると大体言えます。サイトの評価が高まってくると記事を足すたびにどんどん評価が高まってさらに別の記事の評価も高まるので掛け算で収入が上がっていくこともあるでしょう。しかしそうならなかった場合でも足し算で収入が増加するのは間違いないのでそれを信じて日々の作業を頑張ることはできます。

私もようやく10万円に到達しました。まあこの倍をやれば20万円でつづけてれば30万は行くでしょ、と言う感じ。
アフィリエイトで30万円稼げばサラリーマンよりかなり有利
アフィリエイターってどこでも稼げるので30万円も稼いでいて田舎暮らしでもすれば平均的なサラリーマンよりはかなり有利な暮らしをすることができます。このどこでも稼げるというのが今後重要になってくるのは間違いないです。
このようにアフィリエイトではとにかく記事を積み上げていけばいいという足し算が成り立ちます。なのでモチベーションが落ちた時もとにかくこつこつと継続するというこを続ければ数か月後に多少の成果となって帰って来るでしょう。
そしてこの収入はストック収入で、永遠ではありませんが一定期間は入って来るので不労所得と言えるわけです。まあ完全に不労所得ではありませんが、収入が増えれば増えるほど所得は大きくなっていくので、一定以上を超えて過去の記事からも収入が得られるという状況になれば不労所得と言ってしまってもいいでしょう。
アフィリエイトでは収入を得るまでにかなりの時間がかかりますが、得られるようにさえなれば継続的に収入が入ってきて楽をできるのでテンションが落ちた時でも、今の倍やれば倍稼げるという稼げる根拠を持つことはとても支えになるのでおぼ手ておいた方がいいです。